日本あっちこっちめぐり旅行記

個人旅行、高級旅館、温泉大好き人間が日本のあっちこっちをめぐった旅行記です。

冬の津軽・ストーブ列車と五能線の旅(3)/「立佞武多の館」のすごい仕掛けに驚く

冬の津軽旅、続きです。

tatami-travel-dairy.hatenablog.com

 

ストーブ列車を堪能した後はJR五能線リゾートしらかみに乗り換えるのですが、乗車まで時間があったので五所川原の街を散策することにしました。

f:id:gk6si002:20180310155840j:plain

 

立佞武多の館へ

駅から歩いて数分のところにある、「立佞武多の館」に立ち寄りました。

f:id:gk6si002:20180310160103j:plain

大きなガラス張りの壁が印象的なモダンな建物ですが、後になって、この建物のすごい仕掛けに驚かされました。

 

実はワタクシ、この旅行まで「立佞武多」(たちねぷた)って全く知りませんでした。

五所川原立佞武多 - Wikipedia

毎年8月に五所川原で開催されるお祭りで、高さ20mもある大きな山車が街を練り歩くそうです。

この「立佞武多の館」は、その山車を展示している施設です。

 

館内は巨大な吹き抜けの空間となっており、巨大な立佞武多が3基そのまま格納されています。 

f:id:gk6si002:20180414185957j:plain

 

観覧通路が上階から下階へ山車を取り囲むように設置されており、山車を間近から眺めることができます。

f:id:gk6si002:20180415005514j:plain

 

今にも動き出しそうな、躍動感。

f:id:gk6si002:20180415005220j:plain

 

白っぽく光っているこちらの山車は、LED仕様。

f:id:gk6si002:20180415005739j:plain

 

立佞武多の館の驚く「仕掛け」

ところで、館内の観覧通路の一部は、こちらの画像のように跳ね上げ式の橋になっています。

f:id:gk6si002:20180415005947j:plain

この理由について、館内の係員の方に教えていただきました。

 

これは、お祭り開催時に山車を展示室から街に出すためのものなのです。

そして、冒頭に紹介した建物外観の「ガラスの壁」がスライドして山車を街中に出すと言うのです。

f:id:gk6si002:20180310160103j:plain
f:id:gk6si002:20180415013752j:plain
右の画像は建物内部から撮影したもの

と言っても、私の下手な文章ではわかりづらいと思いますので、動画でご確認ください(笑)


五所川原立佞武多2 - 立佞武多の館・ブリッジ跳ね上げ - 0102A

 


五所川原立佞武多1 - 立佞武多の館・夢幻破邪出陣 - 0107A

 

まるでどこかの戦隊モノの発進みたいな、「ここまでやるか!」というような大仕掛け! 

この「立佞武多の館」は、まさに佞武多の「基地」ですよ。

街の人々の立佞武多にかける想いが伝わってきました。

 

列車の待ち時間を使っての「時間つぶし」のつもりでの見学でしたが、「立佞武多の館」は「当たり」でした。

今回は真冬の訪問でしたが、いつか夏の祭りの日に行って「生」で山車を出す様子を見てみたいです。

 

吹雪の中、「リゾートしらかみ」を待つ

五所川原駅に戻ると、また吹雪いてきました。

f:id:gk6si002:20180415015933j:plain

 

吹雪と寒さの中、リゾートしらかみを待ちます。

(次回へ続く)

 

東京都発 青森県着 夜行・高速バス 比較

 

青森(青森市内・八戸・弘前)のおすすめホテル・旅館 宿泊予約は [一休.com]

つづきは、こちら。

tatami-travel-dairy.hatenablog.com